不具合のあるコンクリート柱

NTT

発端は昭和62年に発生した折損事故

コンクリート柱(以下コン柱)を所有するNTTが
折損原因を調査したところ雨水等の影響で腐食
しやすい鉄筋を使用していることわかり、この
鉄筋が破断した場合、柱自体が倒壊する可能性
があると判明した

いわゆる遅れ破壊、水素脆化と言われる現象によるもの

このコンクリート柱は日本全国にある

このコン柱についてはNTTや電力会社が使用して
いたため日本中に影響することになる

ここ数年であなたが居住されているエリアのコンクリート柱の
全数(又は一部の)建替えが行われたことがなかっだろうか?
このような建替えは上記のコン柱であったと考えて間違いない

積極的にアナウンスされていないので正確な残存数は不明であるが

NTT西日本は平成29年度末に全数建替え完了
予定(となっているが現場にはまだ残っているコン柱がある)

NTT東日本は平成34年度末に全数建替え完了予定となっている

このコン柱の名称について

統一された名称はない
使用している企業で名称が異なるようだ
下記はその一例である

NTT東日本 雨水等の影響で腐食が進みやすい鉄筋を用いた電柱(管理対象柱)

NTT西日本 雨水等の影響で腐食が進みやすい鉄筋を用いた電柱

四国電力 旧規格電柱

北陸電力 NTT管理コンクリート柱,NTT管理CP

中国電力 NTT所有管理電柱

東京電力 水素脆化が進展しやすい鉄筋を用いた電柱

関西電力 劣化傾向柱、劣化柱、不良コン柱

電柱netでは便宜上、NTTが所有する場合はNTT劣化柱
電力会社が所有する場合は劣化柱と表記する

現場施設例

例1

見た目には分からない場合がほとんどである。このNTT劣化柱の場合は

電柱下方に鉄板補強がされているので
NTT劣化柱と分かる
※この柱は既に建替えされている。

例2
また、中央のコン柱もNTT劣化柱である

柱の下方や中央部のひび割れがひどいことが分かる

何れのNTT劣化柱も補強されていたり
ひび割れが発生しているので分かりやすいのであるが
先に記したようにNTT劣化柱は目に見えて分からない場合も
あるので特に注意が必要だ
ちなみに例2のNTT劣化柱は今現在も建替えされていない
建替え済み

※NTTに確認したところNTT劣化柱であることを
認めているが安全性に問題はないとの回答であった
なお、このNTT劣化柱の施設されている場所は
交差点直近の横断歩道横にあり信号機も設置されている

製造メーカー

製造メーカーについてであるが
ネット上では一部のメーカーと製造年ぐらいは出てくる
しかしながら、その情報は極めて少ない
ほぼないと言っていいだろう。
電柱netでは本当のところはどうなのか
徹底した調査を行ったところいくつかの
メーカーと製造された年までは把握している

簡易的な見分け方

NTT劣化柱の管理方法の一つとして点検後に
点検年を示したシールを貼る場合があります
現場施設例にも出ていますがこのシールです

黒色のシールは異常がない場合継続しての管理が必要なコン柱と言われています。しかし
現場施設例の例2のNTT劣化柱も黒色シールの場合があるので安心は出来ません。

緑色のシールは異常があるNTT劣化柱です。このシールが貼られていた場合
NTTに建替え時期と安全性を確認しましょう

赤色シールは外観にかなり異常があるNTT劣化柱と判断していいでしょう
赤シールのNTT劣化柱は優先的に建替えされているのであまり残っていない
と思いますが、ある場合は要注意です。

タイトルとURLをコピーしました