電柱net管理者 山本ひさし事務所 代表兼現場責任者
山本剛史 やまもと ひさし

ひさしと読みます。ほとんどの方がたけし、つよしと読まれます。
電柱netのホームページにたどり着いて頂きありがとうございます
電力会社で25年勤務し、約20年間配電設備設計者として従事しておりました
独立後一番苦労したのは各電力会社、NTT等の最新動向の収集でした
既設設備はもちろん新設された現場の調査、関係者からの聴取
それは今日も日々更新されています
ネットでは一部の電力会社の情報があたかも全国共通のようになっている
記事をよく見かけますが実際はそうではありません 各社微妙に異なります
電柱netでは各企業の特徴を捉え、お客さまにアドバイスさせて頂いております
最近はTV、出版社からの取材も多くなり、少しずつではありますが
電柱net、山本ひさし事務所の名前も知られるようになってきました
おかげさまで、全案件で電力NTTの提示案よりご依頼者さまが有利に
進めるような形で解決、ご好評頂いております
電柱でお悩みの際は電柱net、山本ひさし事務所にご依頼下さい
代表者の経歴は以下の通りです
経 歴
主な業務内容
- 1992年~2014年まで設備設計に従事
- 電柱、電線等の配電設備設計 (新設、移設、撤去、改修など全般)
- 光ファイバー網の設備設計※1
- 配電線自動化設計
- 地中設備設計
- その他特命案件設計(架空からの地中化設計、大型ルート変更設計等)
- 官公庁向け用地申請図面発注及び検査業務
- 設計部門と用地交渉部門間の協議調整業務
- 1991年より2014年まで夜間宿直業務
- 低圧申込協議、低圧引込設計※2
※1 ケイオプティコム受託設計を含む
※2 低圧申込協議は約3年間、低圧引込設計については約10年

架空、地中、光ケーブルといった各部門の設計を専任で携わりました。また数多くの配電線事故復旧についても経験してきました。
2014年12月 電柱.comの名称(山本ひさし事務所の前身)で
奈良県内を中心に配電設備(電柱、電線等)でお困りの方の相談業務を
始めると同時に電力会社、NTT向けフィールドテスト※3を開始
※3 移設や技術基準違反設備の対応、設計、改修期間、お客さま対応の調査

電力会社、NTTの資料収集には苦労しました
2018年 9月 電柱net ホームページ公開

以前もホームページはあったのですが
今回WordPressで作成することにしました
業務の間で作成していますので完成までしばらくかかると思います
誤字脱字、法解釈の誤りなどございましたらご連絡下さい
確認後、修正等させて頂きます
またスマートフォンには対応しておりませんのでご了承下さい
山本ひさし事務所 主な業務内容
- 電柱等移設に伴う電柱管理者との協議
- 電柱等移設、新設に伴う電柱管理者との立会
- 電柱等の強度計算
- 電柱新設に伴う電柱位置等の検討
- 通学、通園路の電柱等の不具合、安全性の確認
- 電気設備技術基準に適合しているか否かの調査
- 電柱管理者への技術的指導及び改善策の提案指導等
その他、企業、官公庁
対外評価、業務進捗の確認、コンプライアンスチェック等の調査もお受けしております