私道での車両通行障害で電柱を
移設してほしいとのご依頼
電柱net 私、ひさし調査員は現場調査へ
既設電柱の直径は345mm
現行使用する同条件(電柱の高さ、強度)の
電柱に建替えした場合は260mm
85mmは減少することになることには
なるんですが….。
既設電柱 コンクリート柱 14m-500kg
現行電柱 コンクリート柱2本継 14m-5.0kN
現状
電柱netの現場調査の結果は
電柱は撤去出来ると判断
電力会社に電柱netの電柱撤去案の
詳細を伝え電力会社の設計者に
現場調査をお願いしました
電力会社の現場調査の結果は
電柱は撤去出来るとの回答
電柱撤去までに3か月程度かかりました
電力設備だけであればもう少し早く出来たと
思いますが
当該柱にはNTTの光ファイバーとメタル回線
ケイオプティコムの光ファイバーが施設されて
いる都合上、若干時間がかかりました
まず、電柱から電線を撤去
そして電柱の撤去も完了しました
今回の案件は電力会社の設備についての
移設検討は簡単なものでしたが
問題は電力会社以外の設備が撤去出来るか
この点が重要ポイントでした
しかーし
光ファイバー移設設計を関西一していた
ひさし調査員としては予定どおりの結果に
電力会社に直接移設依頼された場合と
電柱netにご依頼された場合とでは異なる
結果になる場合がままあります
一人、ご家族でお悩みになっても
移設の検討は素人では出来ません
電柱移設協議、鑑定の専門の電柱netにご相談下さい