電柱net

スポンサーリンク
電柱net

2023年に入り

有難い事に、多数のご依頼を頂いております極力早めの返信をさせて頂いておりますが2~7日程度かかる場合もございますのでご了承下さいまた3月22日からお受けするご依頼数に制限をかけさせて頂いております
電柱net

多くのご依頼を頂いておりますが

昨年9月から12月の間で予想を超えるご依頼、ご相談を頂いております特にご相談につきましては多く可能な限り速やかに返信させて頂いておりますが、2~3日かかる場合もございますのでご了承下さい
電柱net

(重要)お申込み前に注意点は必ずお読み下さい

最近、注意点をお読みにならずお申込みをされ協議中協議完了後に色々とお申し出される方がいらっしゃいました特に成果評価のお支払い、SNS上への現地写真の掲載についての扱いについては注意点の内容での取り扱いとなりますのでよろしくお願い致します ...
電柱net

(重要)電柱netへのご連絡について

日中につきましては 現場調査、立会、技術計算、協議資料作成に 集中して取り組んでおります関係上 お電話でのご連絡は作業を中断する事になりますので お控え頂きますようお願いします(突発的事案発生の場合は除きます) ...
保安規定

技術違反は無くならない?

関西には、約280万本以上の電柱があります電柱には様々な設備が施設され(高圧線、低圧線、変圧器、引込線etc) 電力会社は常に電気設備技術基準に適合する 設備構築を求められます 設備も劣化するでしょうし、樹木も伸びる突発...
電柱net

電柱netは解決実績№1

電柱netは電柱問題の解決実績で№1なんです 何が№1なのか? ①電力会社等の技術基準違反指摘数②違反設備の改修実績③お問合せ件数④ご依頼頂いた件数⑤お客さま満足度 ナンバー1 ※2015年11月~2019年12月...
電柱net

2020年9月1日発売 FLASHの記事について

電柱net 山本剛史(山本ひさし事務所代表)が取材協力した記事が、2020年9月1日発売のFLASH 2020年9月15日号に掲載されました。今回の記事については、一般の方が見て現状で一番わかりやすい危険な電柱の判別方法を説明させて頂きまし...
電柱net

電柱netからのお知らせ

経歴最下段の都合により 経歴最下段の都合により2020年6月以降、責任者の山本剛史が検査及び入院で業務をお休みする場合があります。具体的な日時については休む日時が分かるとドナーと特定してしまうことから、お知らせいたしません。現在ご依...
支持物

電柱の撤去は意外と…

私道での車両通行障害で電柱を 移設してほしいとのご依頼 電柱net 私、ひさし調査員は現場調査へ 既設電柱の直径は345mm 現行使用する同条件(電柱の高さ、強度)の 電柱に建替えした場合は260mm 85mmは減少することになることに...
支線

そしてあなたも騙される

四年間の軌跡の中で   忘れられない事案をひとつ ご依頼の内容は ①敷地内にある支線(地支線)の移動(移設)を 電力会社に相談したところ (現状は電柱から支線までの距離は約10m) 10mから3mまで短くすることは可能と回答をもらいま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました