調査員養成講座

求人予定はありますか?というお問合せを良く頂きます
電柱netでは直接雇用ではなく将来を見据えて
独立出来る、電柱netのアシストが出来るよう
6カ月~1年程度の期間を設けて
知識スキルを付与する養成講座を始めました

6カ月間の受講は必須ですが
以降については受講される方の習得度合により
受講者とお話しながら期間について決めさせて頂きます

受講対象者について

受講対象者について、特に制限は設けておりませんが
電柱net管理者が志望動機等確認、受講して頂く事になります
※受講して頂けない場合もございます ご了承ください
 また結果の内容についてはお知らせしておりません
注意点にある、お問合せ、お申込みをお断りしている方は
 お申込み出来ません
 但し、7に該当する方は状況により受講して頂ける場合があります
※一定の地域で各1~2名とさせて頂いております

北海道
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、長野県、山梨県、静岡県、愛知県
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、三重県
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
徳島県、香川県、愛媛県、高知県
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
※青色マーカーの地区は現在受講中です

受講費用について

電柱netでは各電力、NTTの設備状況を鑑み
至急調査員の育成を考えております
1カ月分の受講料金で、6カ月間受講して頂いております
受講費の詳細につきましては メールでお問合せ下さい 別途回答させて頂きます

 お申込み時に必要なもの

  • 身分証明書(例、免許証の裏表及び健康保険証の画像)
  • 受講動機と簡単な経歴
  • 受講費用

受講内容

受講内容は多岐に渡ります
支持物の種類 ~ 協議手法まで
電柱netの業務全般について受講して頂きます
具体的な内容につきましては業務に支障をきたすので
控えますが、電力外線設計者の中級~上級レベルに加え
協議手法について学んで頂きます

受講方法

受講者さまの生活スタイル
働きながらの方、受講専従の方様々です
基本はメールでのやりとりになりますが
必要であればZoom等活用しながら受講して頂きます

スポンサーリンク
電柱net
タイトルとURLをコピーしました